Windows XP SP3導入後、起動しない場合の対処

Windows XP SP3(Service Pack 3)の導入後に起動しなくなることがあります。
具体的には、ブート時に再起動を繰り返す、STOP c0000139 Unknown Hardware Errorでとまるという現象が出ます。

メーカ製品の場合、AMDのCPUなのにIntelのドライバが入っていることが(Does your AMD-based computer boot after installing XP SP3?-First problem, affecting AMD-based computers with OEM images)原因のようです。
この場合は、無理やりINTELのドライバをアンインストールするか(同上)、SP3をアンインストールして、導入を見送る必要があります。


SP3をアンインストールすることは、回復コンソールよりできます(SP2をSP3に読み替えてください)。

手順を補足すると以下の通りです。

準備:ブートディスクもしくはインストールディスクを準備します。SP2から導入したらば、SP2のブートディスクもしくはインストールディスクが必要です。MSのページよりFD生成ソフトをダウンロードして作成するか、SP2の修正済みインストールディスクを作成(ただしSP1もしくは無印のインストールCDが必要)してください。
0.ブートディスクでブートします。(CDブートの場合は、Press any key to boot from CD…と表示されたら、任意のキーを押す)
以下は、こちらを参考にしてください。

ほかにも、AMD系のACPIに関係するもの、ATI Catalyst 8.4 driversに起因するものがあるようです。(参考)


また、windowsxp-kb936929-sp3-x86-jpn.exe(ファイルサイズ376,537Kbytes)が不具合を持った製品候補版(SP3 RC2)で、SP3として公開された時に誤ってダウンロードされることがありました。当然、不具合だらけで、入れると大変なことになります。現在、ダウンロードできるものは、ファイルサイズが333,387Kbytesとなっており、こちらで正しくインストールできることを確認しました。
不具合のひとつとして、KB948590を導入していると、GDI32.dllが、SP3より新しくなってしまうため、SP3導入時に上書きされず、バージョン不整合によりブートに失敗するという致命的なものがあり、これが起動しない原因となっているようです。

間違ったSP3アンインストールの上、正しいSP3をWindows Updateから入れるか、「IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ」から再ダウンロードの上、入れる。